河北町の肉そば
山形の嶋地区をぬけて、田んぼのなかの裏道を北へいくとゆぴあをすぎて、山形空港までいく。間はりんご畑のようである。左側は見えないところを最上川が流れている。最上川を渡ると河北町へはいる。ここは肉そばが有名で、しばらくぶりの食べたくなって行ってみました。
一寸亭本店がいちばんのようですが、いつみても行列を作っているので、比較的すいているいろは支店へはいりました。
暖かいのと冷たいのとあるようでしたが、情報をしいれていかなかったので、まず暖かいのを頼みました。お店はかなり混んでいて、注文から食べるまで、結構待たされます。こんな味だったけというそばですが、こんなものかと思って帰りました。
帰ってから調べるとどうも肉そばは、冷たいのが基本のよう。そんなことも知らないのかということになりますが、もう1回冷たいのを食べにいかないといけないということで、再度行ってみました。
今度はいろは本店にはいってみました。
写真にとれば、冷たいのも暖かいのも同じ。店はやはり混んでいます。B級グルメでは全国区のそばらしく、すこし前の朝日のbeにもでていました。
わたしの印象からすると、暖かい方が食べやすい。鶏がかわっています。そばは山形はどこで食べてもgood。河北町では、肉中華というものあるそうですが、ラーメンはここで食べなくてもいいですよ。
Recent Comments