朝日の冬2013ー最上川の白鳥
2010年の11月、朝日町のりんごまつりの日に初めて朝日町にいき、その後気に入って繰り返し朝日町をまわるようになったが、1月−2月は雪が多いだろうと、寿美子がいやがっていかなかったが、今回2月にもかかわらず天候に恵まれて、やっと冬の定点に行ってみた。朝日町ワインできいたところ、雪の量は少ないとのことでしたが、定点の八天橋は除雪されていましたが、歩道に雪が積もってなかなか撮影ポイントへ届かない。やっと撮って、やれやれと歩いてゆくと、白鳥が最上川の中でえさをあさっていた。七羽の行進。ダムのところにいるとは聞いていましたが、そこまで行かないで、カメラにおさめることができました。ついでに、Nikonの望遠レンズの新兵器のtestをおこなうことができました。これでわかったことは、ずっと使っていたOlympusのE-410でも十分な性能があるということでした。しばらく併用でいきます。
雪にうずもれた朝日町の産直には青物野菜はなく(当然か)、りんごの残りを買い込んで、朝日町ワインの例の赤の一升瓶を3本買いました。
昼は相変わらずの太郎亭。店のまえに大きな木彫りのおうむが去年の末から登場していました。
Recent Comments